ユーザビリティという製品の使いやすさ、わかりやすさをリサーチしたり改善の提案をする仕事をしています。 また趣味と実益を兼ねて家電店に通ったり新製品を買い漁っており、IT製品、家電製品に詳しいので、購入/設定相談が得意です。
チケットをご覧いただきありがとうございます。
このチケットでは自宅のネットワーク環境を整備、強化した方の相談をお受けしています。「ネットワークが遅い」「Wi-Fiを導入したいけどなにから手を付けたらいいかわからない」などご自宅、オフィスのインターネットをより快適にするお手伝いをいたします。
■ 経験・実績・スキル
・個人宅、中小オフィスなどの多くのネットワーク整備をお手伝いしてきました。
・新製品好きでPC、スマホ、スマートスピーカー、VRなどネットワークにつながるあらゆる機器を触り倒してきました。
・以前、横浜市の公立学校の教室にネットワーク配線をするボランティア団体に所属し、各校をまわって教室でインターネットを使えるようにするお手伝いを多くこなしてきました。
・専業はユーザビリティというIT製品のわかりやすさ、使いやすさに関するリサーチで、数多くの初心者、機械音痴と言われる方々のお話を聞いてきており、そうした方への説明、サポートに慣れています。
■ 提供できること
・ネットワークの困り毎を聞き、原因を調べて改善策をご提案します。
(プロバイダの変更、Wi-Fi機器の買い換えなどにかかる実費は含まれません)
・サービス加入、機器の購入まではしてみたけれど設定がよくわからない、という方のサポートをいたします。
・PC、Mac、iPhone、iPad、Android、スマートスピーカーなどネットワークにまつわるものでしたらまずは日程とあわせてお問い合わせください。
■ こんな人におすすめ
・テレワーク導入をしないとだが自宅のネットワーク環境が心許ない
・ネットをより快適にしたいが何を買い換えたらよいかわからない
・ネットをよく使うようになり通信費が嵩むようになったので安くしたい
・すでに機材はあるが設定が自分でできない
・スマートスピーカーなど最新機器に興味はあるがよくわからなくて手が出せない
・昼間は忙しいので夜遅めの時間に対応してくれる人を探したい
・設置までおまかせしたい(現場作業オプション)。
■ 流れとスケジュール
・メッセージやメールで内容をヒアリング。オンラインで済みそうか、現場にお伺いした方がよさそうか、どれくらい時間がかかりそうかご相談。
・オンラインの場合はビデオ通話や画面共有を使って遠隔状況診断させていただいたり、オススメの製品やサービスをご紹介など。場合によっては一度お時間をいただいてリサーチなどをさせていただいた方がよさそうな場合は、ご相談させていただきます。
・現場診断、作業が必要な場合は別途ご相談。
■ 調整可能な曜日・時間帯
・平日、休日とも原則として夕方以降が調整しやすいです。
・夜は遅くまで対応可能です。
■ 購入にあたってのお願い
・当日のお申し込みはご遠慮願います。
・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。
■ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りにはなにが必要ですか?
A. 極力普段お使いの使い慣れたサービスにあわせます。パソコンでもスマホでも可能です。音声のみでのやりとりは非常に効率が悪く、無駄にお時間をおとりすることになりがちなので、原則としてビデオ通話をお願いしています。ただしお顔を映していただく必要はありません。インカメラをテープで塞いでおくなどしていただいて結構です。あくまでみてほしい機器や画面を映していただく用です。またビデオ通話自体に慣れてらっしゃらない方の場合、ビデオ通話の方法はサポートいたします。
Q. アドバイスに従って購入した機器の設定についてもお願いできますか?
A. 原則として改めてチケットを購入していただく形になるかと思いますが、サポートはさせていただきます。経緯、状況を把握しているのでよりスムーズにお手伝いできるかと思います。
Q. 現場作業は自宅である必要はありますか?
A. 作業内容によります。スマートフォンやノートパソコンの設定などでしたらファミレスなどご自宅以外の場所で対応可能です。ご自宅での光回線やWi-Fiに絡んだものでしたらその現場である必要がありますが、スマートフォンのビデオ通話などを使ってできるかぎり遠隔で行えるよう調整させていただきます。
Q. オススメされた対策の結果問題が解決しなかった場合の保証はありますか?
A. できる限りの事後フォローはさせていただきますが、あくまでお伺いした情報を元にしたご紹介となります。周囲の電波状況、ネットワーク使用率などで速度や電波到達範囲は違ってきますので、100%の保証はできません。例えば木造戸建住宅に「戸建て何階建て向け」などとしている製品をご紹介はいたしますが、それがスペック通りの性能を出せるかどうかは販売店やメーカーにご相談いただきたく思います。できるだけ自分の使用した経験やネットのレビューなどを加味した上での”ご紹介"とご理解ください。