これはNOパクチーTシャツの著作権を得るための交渉券です。
パクチー嫌いな人の救世主。
NOパクチーTシャツ。
パクチーが特に多い国。
タイ、カンボジア、ベトナム、ラオス。
この4か国の言葉で、「パクチーを抜いてください!」と書いてあります。
つまりTシャツに書いてある国の横の文字を指さすだけで、
注文する料理からパクチーを取り除くことができる画期的商品です。
バックプリントには、東南アジアにおけるパクチーのデンジャーゾーンが記載されております。
2013年夏、東南アジアを2か月かけて旅し、その効果を確かめました。
字が読める店員なら、100%取り除くことができました。
私は普段、ボランティアをしながら音楽活動をしております。
2012年にカンボジアに小学校を建設し、
2013年にCDデビューさせて頂き、ヒッチハイクで全国ツアーをし、
2014年にカンボジアに産業を興すための工房(作業所)を建設。
現在は自転車で決行した47都道府県ツアーを終え、地元横浜市に帰って来たばかりです。
このNOパクチーTシャツはカンボジア学校建設の時に考えました。
Tシャツ制作後、パクチー嫌いの旅人から絶大な支持をうけ、
日本、東南アジアだけで700枚以上売り上げました。
Tシャツを持って旅すれば、旅の費用を上回る程、人気でした。
しかし、気づきました。
個人で販売しているのには限界があることを。
もっと多くの人に知ってほしい。
まだまだ世の中にはパクチー嫌いがいるはず。
パクチーが食べれないからと言って、
旅する機会を逃す人をこれ以上増やしたくありません。
パクチーが嫌いでも、東南アジアを旅する喜びを。
パクチーが嫌いでも、パクチーと寄り添って行ける道を。
旅は人を成長させることを、旅を通して実感しました。
このTシャツの著作権をあなたに差し上げます。
世の中に広げて頂けないでしょうか?
個人の活動には限界があります。
あなたの会社で、このTシャツの可能性を爆発させてください。
パクチーが嫌いな全ての人のために。
よろしくお願い致します。
八桁圭佑facebook
https://www.facebook.com/keisuke.haketa
Tシャツの画像はこちら。HP
http://wakuwaku-entertainment.jimdo.com/no-phakchi-t-shirt/
最終ログイン 2年弱前
ヒッチハイクで日本縦断。沖縄では2年間テント暮らし。カンボジアでは学校を建設。異色の経歴を持つアーティスト。2013年12月1日(日)『空にピース。』CD発売開始をきっかけにヒッチハイクによる全国ツアー同時開始し、3か月間で818枚を手売りし、カンボジアに産業のための工房(作業所)を作る。 2014年7月29日SecondCD『きっと大丈夫』をリリースし、47都道府県ツアーを自転車で決行。... ログインして購入手続きへ