東京生まれ東京育ちの案内人が
地元っ子ならではの視点で東京を案内します。
<こんな人にオススメ>
・ありきたりな観光はしたくない人。
・地域を深く知りたい。
・地元の人と関わりたい人。
・地域の人の普段の過ごし方を知りたい人。
・東京初心者な人。
・引っ越したばかりの人。
・これから引っ越しをする人。
<旅の例>
(ご要望や反応に合わせてリアルタイムに変更します)
0.春日駅集合
1.出版物が作られる共同印刷へ
2.昔、運搬に使われた川(現在は道)を通って、
3.近隣の住民達の暮らしや起こった事件など裏表両方説明。
4.ラクーアで食事(例:お昼)
5.東京ドームCityを案内しながら、
6.水道橋に向かって歩きつつ、神田川や日本橋川を説明。
7.神保町でそれぞれの本屋を案内。
8.古き良きカフェでゆっくり
<カスタマイズは存分に!>
事前にご要望頂ければ、
可能な限り希望に合わせることが出来ます。
・食事を入れるか、否か。
・カフェを入れるか否か。
・歩くか、タクシーにするか?
・アレルギーや、障害、過敏症、段差の可否。
・行きたい場所
・特定の場所はないが、関心や興味からセレクトして欲しい。
などなど。
地域によっては全ての要望を入れることは出来ませんが、
お気軽にご相談下さい。
<案内人紹介>
広瀬眞之介
株式会社小石川 代表取締役
事業創造コンサルタント/メンタルトレーナー
自分の会社名を地元の「小石川」にするほど、
地元東京を愛してしまう。
これまでの経歴でも地域と関わるものが多い。
2003年
「地域の人になりきる旅」を福島県会津地方で。
農家の泊めてもらい朝5時に起きて農作業する。
2005年
地域活性のため「地域サイト」をつくる。
2009年
IT×地域の団体にて移住支援や地域起業を後押し。
有楽町の料亭にもコメを売りに回ったりも。
2011年
地域の入口として「ネコワーキング」を創業。
猫にとって良い場所は人間にも良いとして、
地域の素材をふんだんに使ったオフィスを創る。
<その他案内できる旅>
本の旅(神保町周辺)
東大の旅(本郷周辺)
オタクの旅(秋葉原周辺)
最先端の旅(御茶ノ水周辺)
消滅する?の旅(池袋周辺)
再開発の旅(虎ノ門ヒルズ周辺
森ビルの旅(新橋〜六本木周辺
商店街の旅(東十条周辺
銀ブラの旅(有楽町周辺
東京オフィスの旅(丸の内周辺
猫の旅(谷根千周辺
カオスな旅(赤羽周辺
コミュニティスペースの旅(各地
地域活性の旅(各地
東京販売視察の旅(各地
<注意>
・4人まで可能(人数多くても同額でOK)
5人以上は+5,000円/一人。(0〜10歳は2000円)
・別途、案内人への飲食代・交通費が必要です
・法令遵守を致します。
行うのは一定の場所でのガイドです。
旅行工程を管理する添乗行為は行いません。
(添乗行為は資格が必要)
・通訳案内士ではありませんので、
日本語でのご案内となります。
(日本語以外の案内は通訳案内士の資格が必要)
最終ログイン 2年以上前
株式会社小石川 代表取締役。 事業創造コンサルタント/メンタルトレーナー 2009年ソーシャルメディア上で米を売る「トラ男」アドバイザー。2011年“猫のいる”協働オフィス「初代ネコワーキング」。2015年「研修用:うつ病体感カードゲーム」など、イノベーティブなコンセプト/サービスづくりの実績多数。 起業家を育てる研修が”心を病んだ人や生きづらい人達”にも効いてしまい、以後メン... ログインして購入手続きへ仕事・転職・起業など、決断するための「思考と心の整理屋」 ¥5,000
顧客開発ヒアリングの「マンツーマントレーニング」をします ¥5,000