こんにちは! 電子書籍出版プロデューサー、マーケティングコンサルタントの楠田と申します。 傍ら、電子書籍を50冊以上出版してノウハウを蓄積しましたので、電子書籍出版プロデュースやマーケティングについてシェアしていきます! いつも有難いご縁に恵まれて、沢山の方の夢や想いに触れながら過ごせています これから頑張る方のエネルギーに触れて、 自身も楽しくやっています!
チケットをご覧いただきありがとうございます。
原稿執筆から出版、集客まで全て丸投げオッケー!
Amazon出版実績70冊以上!
Udemy講師!
電子書籍の出版丸投げサービスです♪
電子書籍を使ったコンサルティングをしております。
京都で、『コンサルティング事務所』を経営しています。
電子書籍の出版は、
Kindle出版をメインに70冊以上の出版実績があります。
そんな電子書籍のプロがあなた自身をブランディングする電子書籍をサポートしながらお作りします!
【サービス概要】
自社または、自身をブランディングする電子書籍出版します。
電子書籍の出版が初めてという方でも安心して出版できます。
原稿執筆から電子書籍化、表紙の制作、出版申請まで全てコチラでいたします。
電子書籍の執筆は大変な時間を有するので、多くの人が興味は持っていても導入できないのが現状です。
弊社では、ライターとのネットワークを構築しており、原稿なしでも制作可能です。
自叙伝、社史、ノウハウ本など気軽にご相談ください。
【電子書籍のメリット】
①自身をブランディングするツールとなる
本を出版していることは信用に繋がります。
自分の情報を本として全国・全世界に向けて個人のブランドを発信できるのは電子書籍ならではの魅力です。
名刺や自己紹介欄に書籍を載せて信用してもらえることによって、収益向上に繋がるでしょう。
②集客UPに繋がる
電子書籍は、ホームページや公式LINE、メルマガなどのURLを貼り付けられて直接リンクを飛ばせます。
本を読んで想いに共感してくれたり、もっと情報を知りたいと思ってくれた人への登録を促せます。
これはファン作りの意味合いがあり、永いお付き合いができる関係が作れます。
<③印税収入を得ることができる>
Kindle出版した電子書籍が売れるとAmazonから印税収入が貰えます。
継続的な収入になりますので、売れ行き次第で今回の出版費もチャラになります。
購入にあたってのお願い
【流れ】
①サービス購入
↓
②企画打合せ
↓
③目次案構成
↓
④原稿執筆
↓
⑤表紙・タイトル作成
↓
⑥電子書籍化
↓
⑦Amazonへ申請
以上の流れをすべてコチラで行いますのでご安心ください。
細かく丁寧に打合せを行いながら進めていきます。
また、個人の方でも法人様でも、ニーズに合わせた出版をご提案しております。
不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。