はじめまして。
こちらのページをご覧いただき、ありがとうございます。
笑顔咲く!心理カウンセラーの凜桜(リオ)と申します。
私は、26年間、公務員をしていました。
2人の子育てと仕事の両立、スタッフ職からマネジメント職への昇進。
そして、心理カウンセラーとして独立。
一見、表面は、順風満帆のようですが…
裏面はこうでした。
育児休業から復帰するタイミングで、自分が最も苦手なジャンルの部署に異動になり、仕事が苦痛になりました。
また、子ども達の病気、幼稚園・学校行事で休みを取ることで、他の人達に迷惑を掛けてしまうことに申し訳なさがありました。
仕事ではフルタイムで心身ともに疲れ、家に帰ると、子育て、家事で手一杯。
子どもたちは、まだまだ手がかかる時期。昼間会えない分を取り戻すかのように、朝、夜、休みの日は、私に甘えたがりました。
1人になる時間はほとんどなく、かわいいはずの子どもたちと一緒にいることが苦しくなる時もありました。
そんな生活を2年近く続けていたら、ある日、めまいが起きて、起きられなくなったんです。
気力での頑張りが効かなくなって、パソコンで例えるなら、「強制シャットダウン」が起きた感じでした。
そこから、仕事を休むことが増え、寝ている日が多くなりました。
病気休暇を取得し、その後、復帰。でもフラフラで、仕事どころじゃなかったです。子育てしながらの仕事は、精神的にも肉体的にも追い込まれ、とても苦しかった。
そこに、東日本大震災が起き、避難所の仕事など忙しい日々が続いていたら、今度は腎盂炎になり入院。
めまい症も悪化し、通院でも入院しても良くなりません。不定愁訴でドクターシッピングを繰り返す日々…。生きていることが辛くなりました。
病気で仕事を休むことの罪悪感に苦しみ、体にムチを打って気合いで「仕事に行かなきゃ」と思うのに、体は言うことを聞いてくれず、行くことができません。自分との葛藤が続きました。
いつしか、自分が好きなことは忘れてしまいましたし、生きている意味が分からなくなりました。
また、私はHSS型HSPなので、他人のことがとにかく気になりました。
ママ友といても、組織の中にいても、いつも繊細な神経をピーンと張り巡らせている感じでした。
表面では明るく、裏面では暗くなってしまう。でも、プライドがあるので、それを見せないようにがんばっていました。
また、職場の悩みは、家族には話をしたくなかったし、子育ての悩みは、家庭環境がそれぞれ異なる職場では、しづらいと感じていました。
振り返ってみると、1人で悩みを抱え込んでいることが多かったなと思います。
「家族でもない、職場の人でもない、友達でもない、そんな人がそばにいてくれたら気軽に話ができたのにな」と、今は思っています。
実際に、私のカウンセリングを受けに来てくださる方は、
「ちょっと話を聞いてほしい」という方が多いです。
「他人だからこその話しやすさがある」と、あの頃の自分の気持ちに重ね合わせて、そう思っています。
「話す」ことは、「放す」こと。
心の中にあるモヤモヤを、「話す」ことで、「手放す」ことができます。
「放す」と「楽になる」。
そうすると、気持ちが軽くなり、楽しい気持ちを少しずつ思い出せるようになります。
カウンセリングの中では、クライアント様が話をされるにつれ、どんどん表情が明るくなっていき、笑顔を取り戻される瞬間が訪れます。
その様子はまるで、「桜が開花する時のようだな」と感じています。
今抱えている悩みがありましたら、お話してみませんか。
カウンセリングはご縁でさせて頂くものだと思っています。
「集客」という言葉はあまり好きではありません。
「出会い」という言葉が大好きです。
あなたとそのご縁が繋がったら、嬉しいです。
「話す」ことで、笑顔という花が咲きますように🌸
🌸私が心理カウンセラーになった理由
大きな転機が訪れたのは、10年前。
東日本大震災でした。
たくさんの尊い命が、ある日突然失われることを目の当たりにし、人生の意味を考えました。
そして、「この病気が完治したら、何をして生きていきたいのか」を考えるようになりました。
何度も何度も自分に問いかけをし、心理学のワークをし続けていったら…
「自分が通ってきた道で苦しかった悩みを、同じように抱えている人達の心に寄り添うこと」
だと分かりました。
そこから、心理学を学ぶために、全国へ。海外(アメリカ、オーストラリア)にも行きました。
(学生時代に心理学に出合ったことを考えると、30年近く学び続けてきたことになります。)
すると…その道のりの中で、いつしか、病気は完治していたのです。
そうしたら、職場でも変化が起こりました。
スタッフ職からマネジメント職へ昇進。その中で、上司、部下、対市民(お客様)との人間関係の中で求められる「自分が果たすべき役割」を模索し続けました。
組織の中では、自分が「こう進めたい、こうやりたい」という思いを通すことができず、組織の方針に従わざるを得ない、自分の力の限界や無力さを何度も味わいましたが、
一方で、仕事やボランティア活動を通し、子育て中のお父さんやお母さん達や、同じ公務員、企業、学校、個人事業主、農業など、さまざまなジャンルで仕事をされている方の話(悩み)を聴く機会が増えました。
また、職場内でも、役職問わず、さまざまな方の悩みや話を聴くことが増えていったのです。
自分の病気を治すために学んだ心理学の勉強が、皆の役に立つことが嬉しくて。そして、誰でも、悩みを話すことで気持ちが楽になり、自分の力で解決に向けて動き出せること、それぞれが持っている隠された資質や、才能を見つけることで、変わっていくことが分かりました。
そして、それらをより多くの方に貢献したい、と強く感じるようになり、心理カウンセラーとして独立することを決め、市役所を退職しました。
おかげさまで、過去の全てが「今」に繋がっていると感じています。また、日々のカウンセリングに活かせていることは、自分の中の大きな自信と喜びになっています。
🌸クライアント様のご感想
TIME TICKETには11月に登録したばかりです。今までに私のカウンセリングを受けられたクライアント様のアンケートから一部を紹介します。
↓ ↓ ↓
・とても優しく話を聞いていただけました。 上手に話を促してもらって、自然と色々話せました。
また、いろいろ質問するとかではなく、こちらのペースに任せて聞いてもらえたので、初めての方でも安心してお話しできると思います。(あき様、女性)
・優しく愛のあるカウンセリングの時間を過ごすことができました。嫌な感情やモヤモヤしたネガティブな気持ちがスッキリして、自信や可能性を取り戻すことが出来ました。
自己肯定感がUPして、自分を愛して、他人も愛せるようになれたように感じることができました。 またリピートしたいと思います。 ありがとうございました。(M.O様、男性)
・とっても話しやすくて心がスッキリしました!ありがとうございました。(M.H様、女性、40代)
・自分の過去や感情と向き合うことができて、自信や可能性や進みたい道の確信が得られました。(M.O様)
・すぐには効果は分からないですが、カウンセラーさんの笑顔や爽やかな雰囲気が印象に残り、また話したくなる気がしました。(ゆうこりん様、女性)
・忙しい毎日の中で自分に向き合えることはとても少ないです。
自分の体の感覚を意識すると「こんな感覚を感じているんだなぁ」と自分でもビックリしました。
優しい声でゆっくりと誘導していただけるのでとても安心感があり、無理なく自分自身と向き合う事ができました。
不思議と涙が出てきて癒やされていると感じ、自分の手に可能性を感じていることにまで気づきました。
終わったあとは頭がボーッとしますがとても心地のいい気分になれました。
また機会があったら受けたいと思います。 ありがとうございました。(N.S様、女性)
*カウンセリングの手法の一つの感想です。
🌸セッションの流れ
(60分です。セッションの進行状況により、若干前後する場合もあります。)
1.事前アンケートに基づき、相談内容の確認
2.カウンセリング
3.気づきのアウトプット、心の整理、まとめ
🌸セッション日時
曜日:月・火・水・木・金・土
時間:
①午前の部 10:00~11:00
②午後の部 14:00~15:00
③夜間の部 19:00~20:00
・各時間区分の前後30分は調整できます。
・TIME TICKET以外でも予約を受け付けしておりますので、更新のタイミングで重なることがあるかもしれません。恐れ入りますが、ご希望の日時を第3希望までお知らせください。
・事前案内等がありますので、希望日の5日前までにお申し込みください。
🌸よくある質問
Q.オンラインのセッションはどのように行うのでしょうか?
A.Zoom、Facebookメッセンジャー通話、LINE通話で行います。ご希望の方法をお知らせください。
Q.延長した場合はどうなりますか?
A.カウンセリングは、原則1時間としております。理由は、長時間行えば成果が得られるものではないからです。ですが、もしも時間が延長した際は、その時間分のチケットを別途ご購入ください。
Q.病院に通っていますが、カウンセリングは受けられるでしょうか。
A.申し訳ありませんが、医師の免許は持っておりませんので、精神病(先天性)の方、統合失調症の方、脳の機能障害がある方、今現在または過去1年以内に、精神科または心療内科に通院している方、今現在、精神安定剤や抗うつ剤を服用している方は、専門医師の治療を受けられてください。
また、上記以外の病気で通院中の方で、カウンセリングに不安がある方は、主治医に相談されることをお勧めします。
🌸お問い合わせ
カウンセリングを受けることへの不安、質問したいことなどがありましたら、申し込みをされる前に、お気軽にお問い合わせください。
↓
方法①
📅予約状況の下にある「笑顔咲く!心理カウンセラー 凜桜🌸リオに希望日時を問い合わせ」(緑色のアイコン)から
方法②
プロフィールページ「笑顔咲く!心理カウンセラー 凜桜🌸リオ」をクリック→「ダイレクトメッセージ」から
どちらでも大丈夫です。
🌸プロフィール
笑顔咲く!心理カウンセラー 凜桜(りお)
心理学との出合いは学生時代。公務員となり、仕事と子育てをしながら、心理学、自己啓発に関することを多方面から学び、カウンセリングスキルを習得。2011年の東日本大震災を経験し、自分の「使命」に気付く。その後、26年務めた市役所を退職し、心理カウンセラーとして独立。自身がHSS型HSPであるため、共感力を活かしたカウンセリングを心掛けている。好きな言葉は「すべてはうまくいっているから大丈夫」。
また、ライフワークとして、ブログ「EARTH PHOTO MESSAGE(アースフォトメッセージ)」を運営。心理学に基づいた幸せに生きるヒントや自然の美しさなどを、写真と言葉で発信し続けている。2019年、作品展を開催し、マスコミにも取り上げられた。
最終ログイン 2ヶ月前
心理学との出合いは学生時代。公務員となり、仕事と子育てをしながら、心理学、自己啓発に関することを多方面から学び、カウンセリングスキルを習得。2011年の東日本大震災を経験し、自分の「使命」に気付く。その後、26年務めた市役所を退職し、心理カウンセラーとして独立。自身がHSS型HSPであるため、共感力を活かしたカウンセリングを心掛けている。 好きな言葉は「すべてはうまくいっているから大丈夫」。✅本人確認資料提出済
チケット購入手続きへ進む🌸人生が変わる奇跡🌸本当の自分と出会えるカウンセリング①🌸 ¥10,000