要求定義で課題を言語化しDXをバックアップする株式会社リソース・シェアリング代表取締役。 Web業界歴は1999年から、2001年にコンサルティングとCMSとEC、Web解析のパッケージ開発とWebサービスを行う会社を起業し、一部上場企業から外部資本を調達、大手外資系広告代理店との業務提携、ヘラクレス上場SIerに対するパッケージのOEM提供などを行っていたが2009年に清算。 その後SIer、Web制作会社の執行役員、IT教育会社取締役を経て2013年末に再度独立し、2016年に現在の会社を設立。
・現状の問題点や改善点を把握したい
・Webサイトにより多くの人を集めたい
・ターゲットユーザーを効率良く集めたい
・ブランド認知をさせたい
・コンバージョンを良くしたい
・売上を向上させたい
Webサイトを運用している方なら、こういった想いを必ず抱えているでしょう。
また、現状把握や改善のために「Google Analytics」や他のWeb解析ツールを使っている方も多いと思います。
実は、自分のWebサイトの何処に問題があるのか、どこを改善すればいいのか、どこを伸ばしていけばいいのか、という事を把握するためには、どこの数字をどのようにみればいいのかと悩んでいる方は、大手企業の担当者ですら多く存在します。
しかし、単なる数字を見るだけの「アクセス解析」から脱却し、「Web解析のツボ」を理解することで、これらの悩みはすぐに解決します。
そこで、チケットを購入いただいた方には、その「Web解析のツボ」をお教えいたします。
■ こんな方が対象です
・GoogleAnalyticsの見方、使い方が解らない
・GoogleAnalyticsの見方、使い方は解るが問題点、改善点を見つけられない
・GoogleAnalyticsを使ってPDCAを回して行きたい
※Google Analytics以外のツールでも結構ですが、その場合には該当ツールのアカウントをこちらでも閲覧できるようにしていただく必要があります。
■内容
・アクセス解析とWeb解析の違い
・「点」ではなく「線」や「面」で捉えるために
・マイレポート、カスタムレポート、セグメントの使い方
・KPI、KGIに応じた改善方法
※現状取得されているデータの分析がメインとなります。Google Analyticsの設定作業については、TIME TICKETでは行っておりません。
■ 対応方法と価格
Skypeや電話でのコンサルティング→10,000円
対面でのコンサルティング→20,000 円
■ コンサルティングを依頼するにあたって
ご連絡をいただく際には、対象となるWebサイトのURLを先に送ってください。
また、コンサルティングを実際に行う場合にはGoogle Analyticsの閲覧権限を付与していただきます。
■ 実績
・LiveArts社とANAが運営する国内及び越境EC対応 伝統工芸ECサイト「WAYO」
・Blue PrismエンタープライズRPA導入サービスサイト
・モードメディア・ジャパン株式会社が運営するファッションメディアサイト「Glam.jp」
・ショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」による動画メディアサイト「旅もじゃ」
等多数
■ プレスリリース
・株式会社リソース・シェアリングがLiveArts社とANAが運営する日本の伝統工芸ECサイト「WAYO」を「CS-Cart」で構築
■ホスト紹介
コンサルティングから企画・構築・運用・解析までをシームレスに行う株式会社リソース・シェアリングの代表取締役。
Web業界歴は1999年から、2001年にコンサルティングとCMSとEC、Web解析のパッケージ開発を行う会社を起業し2009年まで運営、その後SIer、Web制作会社の執行役員等についた後、2013年末に再度独立し、2016年に株式会社リソース・シェアリングを設立。
IT教育系ベンチャーの株式会社イテレイティブ 取締役も兼任(2017年8月に退任)。
新規事業立ち上げ、新規パッケージ及び新規サービス立ち上げ、Webシステム構築、Webマーケティング、Web解析、ECサイト及び越境ECサイト構築の各種コンサルティングが得意。
多言語・多通貨対応の越境ECパッケージ「CS-Cart」のリージョン・リセラー。