【ワークショップ概要】
天気の変化によって結晶の状態が変わる特性を使って、19世紀ごろに天気を予測するために使われたと言われている「ストームグラス」。
当ワークショップでは、そんなストームグラスを実験を通して作っていただき、ものづくりや科学の魅力を感じてもらえればと思います。
ご自分で作っていただいた作品は、自宅に持ち帰って観察を楽しんでいただけます。自由研究向けの専用ワークブックもご用意しております。
【使用する素材】
硝酸カリウム、塩化アンモニウム、精製水、樟脳(しょうのう)、無水エタノール
【使用する道具】
薬さじ、薬包紙、デジタルスケール、駒込ピペット、メスシリンダー、その他
▼開催日時
体験イベントは2時間になります。
(チケット購入後に送らせていただく[日程ご予約フォーム]にて、具体的な日時を決めていきます。)
▼開催場所
岩手県盛岡市内
(お問い合わせいただいた方にお知らせいたします。)
▼当日までの流れ
こちらのページよりチケットを購入
↓
スタッフからメールで送られてきたフォームに希望日時を記入
↓
その後スタッフとメールでやりとり
▼当日の流れとタイムスケジュール
【1】自己紹介(5分)
【2】ストームグラスの説明(5分)
【3】実験(60分)
【4】観察の説明(5分)
【5】写真撮影(5分)
【6】歓談タイム
▼こんな方を対象としています
●自由研究を手っ取り早く終わらせたい人(お母様)
●気軽に安心して実験してみたい人
●科学に興味がある人
●子供の時のワクワクを体感したい人
●ストームグラスが欲しい人
▼参加費(チケット代)の説明
参加費には、レッスン代、資料代、材料代、場所代が含まれています。
▼参加する際は以下を必ずお読み下さい
●汚れたり、危険な行為をしたりすることはありませんので、どんな格好でも構いません。
●文系理系(出身)問わず誰でも参加できます。
●実験に抵抗がある方でも簡単にできます。
●お子さんと参加したいという方は私中島までお問い合わせください。(中学生以上のお子さんなら参加いただけます)
最終ログイン 1年以上前
1993年、岩手県盛岡市生まれ。 土木工学科出身。天気によって結晶が化学変化するストームグラスの製作・販売、実験型手作り教室を運営。✅本人確認資料提出済
チケット購入手続きへ進む