現在は、公認会計士であり、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。
自分自身でも30代に入ってから資産運用について考えて、保険、投資信託、外貨を含めて運用しております。
しかし、投資には時間をかければかけるほど資産が増える効果があり、20代からしっかりと考えてやっておくべきだった、という後悔があります。
そこで、私の経験を含めてお話させて頂きます。
最終ログイン 11ヶ月前
新卒でシステムエンジニアとなり、銀行の情報系システムのインフラ構築、Web系システムのインフラ構築を従事。 28歳で公認会計士試験に挑戦するために会社を辞めて、30歳から大手監査法人にて勤務。 その後、企業にてセールスフォースによる社内管理体制の構築、経理業務に従事。 現在はベンチャー企業の役員を兼任しつつ、小規模事業者や個人事業主の経営顧問も行っている。 3ヶ月で社内管理体制の整備...✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ起業,事業立上げ,補助金申請時の事業計画書の作成方法 ¥5,000
社内経理における決算早期化をどのように実現するか! ¥5,000