◆経験・実績・スキル
任意団体活動と共に小説家としても活動しています。
ライティング(記事打ち込み)や文章作成、推敲、執筆には自信があります。
小説家として「向日葵が咲く頃に(原稿用紙200枚以上)」執筆・投稿、月刊誌公募ガイド小説投稿コーナー佳作4回受賞経験があります。
livedoorでブログも開設しており、
「うつで悪いか」
「生き方を決めるのは僕達だ」
「共依存」
は僕の代表的記事です。
◆時間内に提供できること
タイピングも得意ですが、資料作成やライティング(文章作成)、推敲、記事執筆のお手伝いをさせていただきます。インタビュー記事を転職課題で作成したこともあり、記事作成のためのブレーンストーミングも出来ます。
何か材料をお渡しいただければ、それを基に資料もしくは文章を作成いたします。商品紹介文面なども作成可能です。
プロット構成も、簡単なものであればお教えできます。
◆こんな人におすすめ
①ブログを更新したんだけど、時間がなくてなかなか更新出来ない方
②文字起こしをしたいんだけど、時間が取れなくて困っている方
③文章構成に悩んでいる方
④小説を書いてみたいと思っている方
⑤ブログを初めてみたい方
⑥記事作成のために客観的視点が欲しい方
などなど。どんな依頼でも受け付けています。
最終ログイン 4年弱前
小山祐介(コヤ) 1983年9月9日生、O型、おとめ座 さいたま市立浦和南高等学校で埼玉県教育委員会児童生徒表彰受章、専修大学経済学部経済学科で学術奨学生に採用。 IT企業に新卒入社、強い劣等感や長時間労働、パワハラから鬱発症、24歳で退職、両親との関係が悪化。山崎ナオコーラに手紙をもらって小説家の夢を持ち、「向日葵が咲く頃に」執筆・投稿。 28歳のとき父親と胸倉掴み合いの喧嘩。NP... ログインして購入手続きへ各個人・団体が抱える課題に対してブレスト(壁打ち)します ¥5,000
体験、全て語ります(なんでもインタビューしてください) ¥5,000
相談、全て受けます(なんでも相談にのります) ¥5,000