◆経験・実績・スキル
NPO法人CRファクトリーのセミナー(コミュニティ・リーダーズ・カフェ)やコミュニティ・マネジメント・ラボで「壁打ち」という技術とノウハウを取得しています。
「壁打ち」とは傾聴・受容・承認の姿勢で各個人・団体が抱える課題に耳を傾け、質疑応答の後、アドバイスや情報整理・提供、ブレストをする手法です。
新たな視点を取り入れられるだけでなく、自身が課題を明確化することで、自分の抱えている課題を整理でき、次のステップに進むことができます。
◆時間内に提供できること
シートを事前にお渡しいたしますので、一体何を課題として抱えているのかを書いてきてもらえればと思います(もちろん、当日も書く時間は設けます)。
そのシートを基にどんな課題を抱えているかを話してもらい、質疑応答で課題を深堀りします。深堀り後、ポストイットにアドバイスや情報・意見を記入、そちらをお渡しします。可能であれば、関連サイトや企業の情報をご提供いたします。
◆こんな人におすすめ
①個人・団体が抱えている課題を少し前に進めたい方(特にNPOやNGO)
②就職活動や自己分析で悩んでいる方
③一度壁打ちというものを経験してみたい方
④社内もしくは個人だけのブレストで行き詰っている方
⑤NPO法人CRファクトリーで利用している相互メンタリングシートが欲しい方
⑥一度話したり、シートに書いたりして、自分の課題を整理したい方
などなど。どんな方でも受け付けています。
最終ログイン 4年弱前
小山祐介(コヤ) 1983年9月9日生、O型、おとめ座 さいたま市立浦和南高等学校で埼玉県教育委員会児童生徒表彰受章、専修大学経済学部経済学科で学術奨学生に採用。 IT企業に新卒入社、強い劣等感や長時間労働、パワハラから鬱発症、24歳で退職、両親との関係が悪化。山崎ナオコーラに手紙をもらって小説家の夢を持ち、「向日葵が咲く頃に」執筆・投稿。 28歳のとき父親と胸倉掴み合いの喧嘩。NP... ログインして購入手続きへ体験、全て語ります(なんでもインタビューしてください) ¥5,000
相談、全て受けます(なんでも相談にのります) ¥5,000
記事打ち込み(ライティング)やブログ更新のお手伝いします ¥5,000