コンセプトは「一日の終わりに辿り着く場所」
17歳の時、ホテルでの配膳アルバイトで接客業の楽しさに目覚めて以来、飲食業の魅力にすっかりハマり、そのまま飲食業界に就職。
バーテンダーを中心に、料理などの修業を経て、2007年、29歳の時に、いくつもの縁と縁が重なり、これは偶然ではなく、必然だと感じ独立開業。
師匠の教え通り、入った瞬間に“非日常”を感じられる場所作りに徹底し、「一日の終わりに辿り着く場所」として、隠れ家のように、他人に干渉されない癒しの空間、自分だけの居場所を意識したレイアウトと雰囲気を演出し、お客様それぞれが思い想いに、お酒や葉巻、料理などを愉しめる様に努めております。
想いは、「入ってきた時よりも、少しだけ楽しくなって帰って頂く」事です。
バー業界は、歴史と伝統を重んじるのが常識であり、若い世代が入りにくく、ハードルが上がりがちだが、「BAR一慶」では、その常識を破り、ノーチャージ制を導入したり、営業時間外に若年層向けのイベントを開催したりと間口を広げています。
また店内外でのイベント活動では、“1店舗で出来る限界を超えるには、地域を盛り上げる事”と考え、ススキノ地域全体の活性化にも努めております。
その活性化の一環として、映画「探偵はBARにいる」のBARシーン監修、演技指導、キャスト出演、映画と連動した地域活性化イベントなども手掛けております。
今後は、時代時代に合わせた在り方を常に追い求め、次世代に繋がる“新しいバー文化”創造に奔走し、20年後メインの飲み手となる20代の若い世代が、背伸びの仕方を学べる店作りと、バー業界を担っていける人材育成に力を注いでおります。
最終ログイン 約4年前
札幌市中央区すすきので、BARを経営しております。 ログインして購入手続きへ