こんにちは
皆さんはグローバル人材と聞いて何を想像しますか?
たぶん... 英語が話せて海外赴任なんて余裕!! じゃないですか?
これ半分正解で半分不正解なんです。 実はこの考え方が日本のグローバル化を鈍化させているのです。
私はアメリカの大学へ留学し、そこでグローバルとは何かを実感しました。 だって...アメリカにほとんど英語が話せない人がいるんですよ。 なぜかその人の周りには友達が沢山いてしっかりコミュニケーションが取れています。 この不思議な感じ分かります? 「私英語が話せないから海外なんていけない」、「あいつ英語しゃべれないのに海外なんていきやがって」
私はそういうふうに馬鹿にした事を後悔しました。そして1年後その方はネイティブと変わらない位の英語を身につけ、築いた信頼も得たのです。
こんなお話から、グローバルとは何かを皆さんに伝えられたらなと考えています。
取得免許
中学校教員免許(英語)
高等学校教員免許(英語)
経歴
公立中学卒業
私立高校卒業
私立大学在学中 (4年)
就職先
グローバル展開している飲食店
最終ログイン 11ヶ月前
アメリカでの経験を活かし留学や英語の勉強のお手伝いならお任せください! 様々なアプローチを用意しています ログインして購入手続きへ英語学習でお悩みの方 ¥5,000