はじめまして、Web編集者・ディレクターのがーこと申します。
Web業界の前は、7年ほど予備校にて小論文講師をしておりました。
−−−
「あなたの文章はわかりにくい!」
と言われたこと、ありませんか?
−−−
文章における「わかりやすさ」とは、
- 論理的であること
- 具体的であること
- 必要十分であること
など、複数の条件が重なって生まれてくるものです。
これら条件を満たすための論理的思考力や表現力は、学校で習うことなく大人になってしまう方が多いのが現実。
しかし、一定の方にはめて学び直すことで、これらは誰でも習得することができると思っています。
まず「論理的」「具体的」がどういうことなのかを体感すれば、それを様々なシーンに活かすことができるはずです。
そんな、「考える」「伝える」をもう一歩アップデートしたい方のお手伝いができればと思っております。
■こんな方におすすめ
・「文章がわかりにくい」と言われる
・「要は何を言いたいの?」と聞き返されてしまう
・自分の文章に説得力がないと感じる
・自分の文章は論理が破綻している気がする
・そもそも「論理的」がよく分からない
・語彙力がないと思う
・様々な情報を一つにまとめることが苦手
……など
■ 当日の進め方
あなたが書いてきた文章を添削しながらアドバイスします。
文章だけでなく、
- 会話
- パワーポイントの資料
- メール
…など、言葉に関係するものなら題材は何でもOKです!
■ 調整可能な曜日・時間帯
- 平日20時以降
- 週末昼間
※時間調整につきましてはメッセージでご相談ください。
最終ログイン 2年弱前
編集者/ディレクター/マーケティング/元小論文講師/2代目タイムチケットアンバサダー ログインして購入手続きへ☕お家コーヒーのレベルをグッと上げる方法教えます ¥2,500