Dialogue Design Lab代表。劇作・演出家、演技コーチ、シナリオライター。日本放送作家協会会員、武蔵野学院大学特別講師。千葉デザイナー学院非常勤講師。 舞台演出・脚本を多数手がけ、演技指導の道へ。楽しみながら基礎を学ぶクラスから、舞台・映像の第一線で活躍する技量をつちかうクラスまで幅広い指導領域で俳優を指導。 また演技術をベースにした「コミュニケーション・デザイン」 を開発。ビジネスパーソンならびに一般向けに、表現をサポートする共感コミュニケーション・トレーナーとして活動。
▪タイムチケットのオウンドメディア「TimeTicket Life」で紹介されました!
https://life.timeticket.jp/articles/106
※本チケットは、オンラインでのセッション(ZOOM)をご希望の方でも対応しております。
文章が上手になりたい!
自分の企画を本にしてみたい!
ブログで人を惹きつける文章を書きたい!
あなたが書いた文章や出版企画に目を通させていただき、目的に応じたアドバイスをさせていただきます。
日々のブログの書き方から、出版を目指す人の作品もしくは企画書のアドバイスまで、幅広いご相談に応じられます。
出版企画の場合は実用書、小説作品、エッセイが中心。
基本的な文章の書き方、メールはもちろんのことSNSでの「いいね」アップ率が高まる文章のコツも伝授!
そのほか、適宜お気軽にご相談くださいね♪
※お知りになりたい技術によって、必要であれば数回に分けてのアドバイスもお受けできます(料金別途)。
※事前にお手元の作品や企画書を拝読いたします。お会いする時間は、そのアドバイスに集約させていただきます。
※本チケットは、オンラインでのセッション(ZOOM)をご希望の方でも対応しております。
■ アドバイザープロフィール
劇作・演出家、演技コーチを中心に、編集ライター、インタビュアー、シナリオライター、小説家としても活動。
演技コーチとしては、楽しみながら基礎を学ぶ初心者クラスから、舞台・映像の第一線で活躍する技量をつちかう俳優クラスまで幅広い指導領域に定評がある。また、演技を通して魅力発掘をうながすビジネスパーソン向けのコミュニケーションスキル講座や、演技・役作りを学びながら対人関係や関係心理・行動心理の理解を深められる中学生・高校生向けのワークショップも開催。
作家としても、ビジネスシーンとエンターテインメントシーンをつなぐ架け橋として、ビジネスコミック、エンターテインメント系実用書を中心に執筆活動を展開。桜美林大学オープンキャンパスでは、インタビュー講座、文章執筆講座も担当。現在、プロ養成ならびに物語原作スクールのプロジェクトにも複数関わっている。
主な作品に、『マンガでわかるすごい!記憶術』、『マンガでわかる論理的に話す技術』(SBクリエイティブ)、漫画で知る企業列伝『ヒロセ物語』、母娘関係を考えるCFマンガプロジェクト『お母さん、あなたを殺してもいいですか?』、『キッカケノコトバ』(パブラボ)、『B型女の取扱説明書』(あさ出版)など。舞台演出作品にガールズ・ファイティング・ドラマ『ラブ&ハッスル』、東京大人の宴シリーズproduce『朗読劇 Angel』など。
■ こんな人におすすめ
・将来、著者デビューを目指している
・ブログの閲覧数をアップさせたい
・SNSで多くの「いいね」をもらいたい
・メールやビジネス上での文章力を上げたい
など
■ 調整可能な曜日・時間帯
・毎週月曜、火曜18:00~23:00
・毎週土曜10:00~13:30
・第一・第三木曜18:00~23:00
※上記枠内でも既に他予約がある場合もございますので、まずはお問い合わせください
※上記枠内以外での日時に関しては個別にメッセージにてご相談ください
■ 購入にあたってのお願い
・基本的には対面でのアドバイスを主旨としておりますが、ご遠方などの場合はSkype・電話、SNSメッセージなどでも対応しております。
・当日のお申し込みはご遠慮いただいております。
・お約束日前1週間程度の余裕を持った日時でお申し込みください。
・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。
・他予約の兼ね合いでご希望日時に沿えない場合には、
■ よくある質問
Q. 対面の場所はどこになりますか?
東京都区内であれば、ご利用しやすい場所をご相談いただくことは可能です。対面の場合、基本的にはカフェや公共スペースを利用させていただきます。ご自宅への訪問はご遠慮させていただいております。
Q. アドバイザーの移動交通費、カフェでの飲食代は別途必要ですか?
対面場所が東京都区内であれば移動交通費は必要ありません。ただし、カフェなどを利用する場合、基本的にソフトドリンク1杯分のご負担を有料オプションにてお願いしております。居酒屋などアルコール取扱店で飲みながらの対面はご遠慮させていただいております。また電話でのアドバイスの場合、お約束時間に指定の携帯電話番号へお電話いただく形になります。
Q. キャンセルについての規定はありますか?
基本的にはタイムチケット運営の規程に従っています。対面、Skype・電話の場合、お約束時間より20分経過してご購入者様と連絡がとれない場合、またはそれ以上の到着遅れのある場合は、自動的にキャンセルの扱いとなり、チケット購入料金の返還には応じかねますのでご了承ください。
Q. 複数名で同時にワークを受けることはできますか?
タイムチケット運営の規程により、グループ申込みはできませんが、人数追加は可能です。別途オプション料金が必要となります。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
延長時間分を別途ご購入いただく形になります。
※お知りになりたい技術によって、必要であれば数回に分けてのアドバイスもお受けできます(料金別途)。
※事前にお手元の作品や企画書を拝読いたします。お会いする時間は、そのアドバイスに集約させていただきます。