広告業界に30年以上、制作会社を経営して今年で独立28年となりました。
僕がデザイナーとしてこの業界に入った時は、当然ながらパソコンなどなく、全てが手作業だったため、
専門職としてクライアント様からは、高い報酬をいただいておりました。
21世紀になり、パソコンがあたり前のように普及してくると、素人でもデザイナーと名乗る「にわかデザイナー」の存在が目立つようになり、価値を作品ではなく、低価格を売りにするデザイナーが増えてきたため、価格競争から業界全体の制作費もどんどん右肩下がりに落ちてきました。
クライアントも勉強不足から、制作物のクオリティよりも、制作費を抑えることを重要視するようになり、今ではデザインをはじめ、写真やイラスト等無料で提供するサービスも増えてきました。
僕がこの業界に入ったきっかけは、小学校時代に「タイポフェイス」に魅了されたことでした。
企業のロゴマークやピクトグラム等、シンボル化するクリエイティブに興味を持ち、オリジナルのタイポフェイスも制作した実績があります。
アドバタイジング(広告)をメインに、企業のCIから販売促進までを手がけ、アートディレクター、デザイナーとして活躍してきました。
現在では、若手デザイナーが多く存在し、薄利で日夜身を削る思いで制作活動をされています。
最近では、パソコンのオペレーションが得意ということから自称デザイナーという方と数多く接触しましたが、
皆さん共通しているのが、基礎となる勉強をしていない方がほとんどでした。
僕は、2006年から「デザイナー養成塾」というプログラムを開発し、ご提供していますが、今回は僕が一番得意とするロゴマーク制作にスポットを当て、偶発的なアウトプットで好き嫌いの判断をされるのではなく、論理的に構築するプロセスをお伝えしたいと、このTIME TICKETを活用することにしました。
■ こんな方におすすめです
・ロゴマークの依頼があっても、制作費が2万円以下しかもらえない
・ロゴマークを制作する際に高い制作費をもらえる提案プロセスが知りたい
・デザイナーとして独立したけれども、安い仕事を数こなしている
■ 時間内に提供できること
ロゴマーク提案にあたり、アウトプット前のプロセスを知ることで、クオリティの高いプレゼンテーションができるようになります。
そしてその結果、低価格で売るのではなく、提案の対価として高い報酬がもらえる方法をお教えします。
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. あなたの提案スタイルをヒアリング
3. 提案のプロセスを講義
4. 質問の回答やアドバイス
5. 解散
最終ログイン 2年弱前
1962年生まれ、東京都新宿区出身。広告業界に30年、制作会社を経営[創立28年]。数々の広告賞を受賞。50歳を過ぎ、目の前の方に直接お役に立てる存在でありたいと「サンタクロースカンパニー」を設立。人生の後半は、サンタクロースとして自分のスキルやナレッジをプレゼントとして提供。 ◎デザイナー養成塾 主宰 ◎恋愛コンサルティング「恋愛ジム」主宰 ◎コミュニティカウンセラー✅本人確認資料提出済
チケット購入手続きへ進む【パワーポイント】魅せるプレゼン資料 デザインマスター術 ¥6,000
【男性限定】恋愛脳を鍛えてモテるオトコになる ¥5,000