建築の組織設計事務所で3D CADを使った設計の仕事をしています。 Rhinoceros+grasshopperを使ったパラメトリックモデリングを得意とし、設計者のデザインイメージを三次元的に解釈してモデリングをするアドバイザーもしています。 建築に限らず家具やオブジェの設計、モデリングの依頼、ご相談をお受けします。3Dプリンターやレーザーカッターで出力可能なデータもおつくり致します。
■ 経験・実績・スキル
都内組織設計事務所に勤務し、rhino+grasshopperを使って設計をしています。
学生時代からrhino+grasshopperを使って、家具・オブジェ・建築などさまざまなスケールのプロダクトをデザインしてきました。
■ 時間内に提供できること
Rhinocerosとgrasshopperの基本的な操作から少し踏み込んだ応用的な部分まで、わかりやすくご紹介いたします。今やっているデザインを進める中での疑問等あれば、お答えいたします。
■ こんな人におすすめ
・設計課題やプロジェクトでRhinoceros / grasshopperを使いたい学生さん
・実務レベルでRhinoceros / grasshopperを使いたい設計事務所の方
・家具製作などDIYをするにあたってコンピュータを使って設計したい方
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. 相談内容をヒアリング
3. 個別の質問に回答
4. 解散
■ 調整可能な曜日・時間帯
- 土曜日/日曜日
■ 購入にあたってのお願い
- 当日のお申し込みはご遠慮願います。3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
- 購入申込時に第二希望まで日時をお知らせください。
■ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。Skype、Facebookメッセンジャーなどご希望の方法をご連絡ください。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
A. 延長時間分を別途ご購入ください。