広告業界に30年以上、制作会社を経営して今年で独立28年となりました。
僕がデザイナーとしてこの業界に入った時は、当然ながらパソコンなどなく、全てが手作業だったため、
専門職としてクライアント様からは、高い報酬をいただいておりました。
21世紀になり、パソコンがあたり前のように普及してくると、素人でもデザイナーと名乗る「にわかデザイナー」の存在が目立つようになり、価値を作品ではなく、低価格を売りにするデザイナーが増えてきたため、価格競争から業界全体の制作費もどんどん右肩下がりに落ちてきました。
クライアントも勉強不足から、制作物のクオリティよりも、制作費を抑えることを重要視するようになり、今ではデザインをはじめ、写真やイラスト等無料で提供するサービスも増えてきました。
そのような背景から、魅せるビジュアルはフリー素材を駆使した画像処理がメインになり、合成のスキルは抜群に上手だけど撮影の現場を知らないデザイナーが非常に多い事実に驚かされます。
そこで問題なのが、クライアントから撮影を依頼をされたデザイナーが思い通りのビジュアルを作ることができるのかということです。
僕は、2006年から「デザイナー養成塾」というプログラムを開発し、ご提供していますが、その一環で「デザイナーとして覚えておきたい写真撮影の基礎」というコンテンツを特典として付けています。
カメラの基本的な機能を知ることで、カメラマンに対して的確な指示を出すことができるのです。
実際に撮影現場でカメラマンとのやり取りの際に、ビジュアルのラフは見せているんだけど、なんかイメージと違うなぁ…っていう経験はありませんか。
なるべく早いタイミングで撮影の基礎を身につけていただき、是非ご自身のクリエイティブワークにお役立ていただければと思います。
■こんな方におすすめです
・デザインの基礎を習わずに経験ばかりが増えてしまった
・撮影の立会いで、カメラマンにどのような指示を出してよいのかわからない
・撮影現場を仕切れるディレクターになりたい
■時間内に提供できること
オリジナルのテキストをご用意するので、まずはカメラの特性を知っていただきます。
特にレンズの選定、被写界深度、露出が理解できるとほぼイメージに近い写真に仕上がってきます。
(理解できればさほど難しいことではありません)
その他、撮影現場でカメラマンとのコミュニケーションの取り方等、役立つスキルをお伝えいたします。
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. あなたのワークスタイルをヒアリング
3. オリジナルテキストで解説
4. 質問の回答やアドバイス
5. 解散
最終ログイン 2年弱前
1962年生まれ、東京都新宿区出身。広告業界に30年、制作会社を経営[創立28年]。数々の広告賞を受賞。50歳を過ぎ、目の前の方に直接お役に立てる存在でありたいと「サンタクロースカンパニー」を設立。人生の後半は、サンタクロースとして自分のスキルやナレッジをプレゼントとして提供。 ◎デザイナー養成塾 主宰 ◎恋愛コンサルティング「恋愛ジム」主宰 ◎コミュニティカウンセラー✅本人確認資料提出済
チケット購入手続きへ進む【パワーポイント】魅せるプレゼン資料 デザインマスター術 ¥6,000
【男性限定】恋愛脳を鍛えてモテるオトコになる ¥5,000