はじめまして!
まー坊と申します。
このチケットは
「会社に頼らず、個人の力をつけたい」
「でも何から始めていいかわからない」
と考えている個人の方や
「SNSを使った集客やブランディングがしたい」
と考えている企業、事業主の方向けの内容となっております。
ぜひ最後までご覧ください。
このチケットの説明だけでもかなり勉強になるはずです。
僕がこれまで複数のアカウントで検証を重ね、
各SNSのインフルエンサーとつながりを作り、
研究し見つけた「SNSの攻略法」
アルゴリズム、ユーザーの行動パターンなど
研究し尽くしているので、僕以上に詳しい人を見たことがありません。
フォロワー数10万人いるようなインフルエンサーよりも詳しい自信があります。
よく世の中にある、何万人もフォロワーがいるインフルエンサー達が書いている「1ヶ月でフォロワー1000人増やす方法」といった記事を参考にしてる人がいますが、これはやめましょう。
理由はシンプルで
「フォロワー数の状況」が違うからです。
例えば、フォロワーを
10,000→11,000にするのと
0→1,000にするのとでは同じ1,000人増でも取るべき戦略が変わりますし、難易度も全然違います。
一万人フォロワーの人が取る戦略をあなたが取ってもフォロワーは絶対に増えません。
この0→1,000にするという行為のほうが圧倒的に難しいです。なぜなら1,000人を超えてきたあたりからフォロワーがフォロワーを連れてくる流れが始まり、その後は雪だるま式に増えていくからです。
逆に最初の千人は「非常に」増えづらいです。ほとんどの人がこの壁を越えられず辞めてしまいます。
だからこそ初期の戦略が大事なのです。
ですがインフルエンサーのブログが検索上位に来てしまっているのでネットにはこういった、
アカウント開始初期に取るべき戦略についての情報がほとんどありません。
あってもロクなものではないです笑
という理由があり、僕は自ら研究したんですね。
SNSの分析にかなりの時間をかけ
納得のいく攻略法を見つけました。
この戦略を自らのアカウントで実践した結果
・開始2か月でフォロワーが0→約3,000人に増加
・いいね、RT、コメントなど反応率が平均の10倍越え(この「反応率」が非常に大事です。)
・5か月目でSNS関連での収入が月約20万超え
・TVやメディアの取材依頼
・色んなフォロワーさんがご飯を奢ってくれる(笑)
など多くのメリットを獲得しました。
正直、ここには書ききれないほど多くのメリットがあります。金銭的にももちろん収入が見込めますし、色んな人脈ができるので情報感度が比べ物にならないほど上がります。
さらに、社会的信用という意味でも「フォロワー数」というものは大きな力を持ちます。
今後はどの企業で働いているか、ではなく
個人にどのくらいフォロワーやファンがいるかが評価される時代になっていくからです。
必ずそうなります。
今現在ですら既に、フォロワー数1000以下だと就職できない企業や、フォロワー数に応じて価格が変わるサービスがどんどん出てきています。
それが普通になる時のために
SNSの知識を持っておく必要があるのです。
ちなみに分かりやすくするため、ここではフォロワー数という言葉を使ってましたが
正確に言うと大事なのは「ファン」を増やすことです。
・フォロワー数が1万人いても、1投稿に「いいね!」が10個しかつかない人
より
・フォロワー数が1,000人で、1投稿に「いいね!」が100個つく人
の方が反応率が高く、ファン(アクティブフォロワー)が多いということになります。これが1番重要です。
僕のTwitterアカウントと他のインフルエンサーを比べてみると明らかに僕のフォロワーの反応率が高いことが分かります。ぜひフォローしてみてください。
かなり作りこまれてあるので、
見るだけでも非常に勉強になるはずです。
https://twitter.com/ma_bo_0jpy?lang=ja
また当然のことですが反応率が高いと、フォロワーの伸びるスピードも速くなり、自分のコンテンツへの成約率も高くなるので自分の収入にも結びつけられます。
一にも二にも「反応率」が大事ということですね。
なのでSNSでよくいるような
・フォロワーを買いまくって、すごい人に見せかける
・ツールを使って無差別フォローして、フォロー返してくれたらこちらはフォロー解除する
などといった浅はかな方法は一切使いません。
ご安心ください笑
上のような方法ではフォロワーはついてもファンはつきませんからね。
僕の攻略法では、しっかりと信用を構築していくことを目的とします。
【※】
攻略法については、
TwitterかInstagramを活用します。
Facebookは発信にはあまり優れていないSNSなので、ジャンルによってどちらかになるでしょう。1時間でどちらも教えるというのは不可能ですのでご了承ください。
この攻略法は合理的にフォロワーを増やす方法ではありますが、
とはいえフォロワー数の伸びは、
ジャンルの規模、競合の数、個人の再現度によりかなり変動します。SNS運用をしっかりコンサルするなら1時間では到底足りませんし、ヒヤリングや定期的な分析をし、正しくPDCAを回していく必要があります。
また、1時間という短い時間では個々人に応じたコンサルはできません。なのでこのチケットでは軽いヒヤリングはしますが基本的にはSNS運用をする上で「誰でも必要になる知識や戦略」についてのみお伝えします。
なので教科書という名前をつけました。
ただ誰でも必要とはいえ、実際にできている人は1%もいないので、これだけでも相当優位に立てます。
本当はそれすらも1時間では足りないのでかなり凝縮しています。なので相当ハイペースで進みます笑
ご了承ください。
※1時間ではたりないことが多かったので1時間半になりました!(2019.5.27追記)
また、不明点あれば購入前に質問してください。
トラブル防止のためお互い、不明点はすべて解消してから臨みましょう!^ ^
最後に
SNSでの発信は「ビジネス」と同じような考え方をします。そしてビジネス以上に先行者利益が大きいです。発信にも様々なジャンルがありますが各方面から毎日のように人や企業がSNSに参入しようとしているんですね。
ここで出遅れれば出遅れるほどSNSカーストの上位に行きづらくなります。例えば、Twitterで人気のブロガー系ジャンルは参加者が多すぎて埋もれやすく、Instagramで景色系ジャンルでフォロワーを増やすのはかなり大変です。
ただしそれでもいつか発信はしないといけないですよね。
なのでどうせいつかは発信活動しようと思っているなら
何も決まってなくてもいいので
「とりあえず始めてみる」ことを心の底からお勧めします。
それは初心者であろうが、SNS運用をしたことがなかろうが関係ありません。
少しでも先行者になりましょう^ ^
以上です!
最終ログイン 21日前
※代金回収できないチケット作りません。 【自己紹介】 0円ハウス在住 非合理なコストを最小化し、自由に生きる 食費家賃通信費0可のシェアハウス運営中 【経歴】 モンスト関東1位➡︎全国で凡ミスし2000万逃す➡︎トラウマを払拭すべく2000万を自力で取り戻すと決意➡︎タイムチケット売上ランキング1位➡︎0円研究家 青山学院大学に在学中、大手IT企業のサイバーエージェント...✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ