某酒メーカーでwebマーケティングを担当しながら、趣味で10年ほどフィルムカメラの撮影をしています。たまに撮影のお仕事をいただいたりもしています。武蔵美にて社会人学生としてデザインを勉強しておりました(休学中)。学生時代は理系から文転したり、バックパッカーや自転車旅行で20数ヶ国旅したりしてきました。現在はMBAで勉強しつつ、常にワタワタしながら人生楽しく模索しています。
チケットをご覧いただきありがとうございます!
このチケットでは企業に勤めながら、並行して通信制大学、特に美大で学ぶ方法や実際の生活などをお話します。
美大と聞いて、なんとなく難しそう、絵がムッチャ上手くないと入れなそう、というイメージをもっていませんか?
実は美大に入学して学ぶという点だけでいえば誰でもできます。
入ってみれば、イメージ通りの「ザ・美大」みたいなところもあるし、「こんなこともデザインの領域なのか」みたいなこともいっぱいあって本当に楽しいところです。一方、社会人学生特有の大変さもあり、興味はあるけどちょっと不安という方も多いと思います。
このチケットでは、リアルな(現在進行形の)実体験に基づいてご相談に乗れます!
■ 経験・実績・スキル
・某メーカーに入社し7年目で武蔵野美術大学通信教育過程に入学し、コミュニケーションデザイン、グラフィックデザインを勉強中。
・社会人になる前は一切美術やデザインの勉強をしたことはありませんでしたが、興味はありました。
■ 時間内に提供できること
以下のようなご相談やご質問に対応いたします。
・企業に勤めながら大学で勉強する方法
・社会人学生の実際の生活
・働きながら学んでみてよかったことや苦労していること
などなど、リアルな実体験をお話します!
■ こんな人におすすめ
・キャリアの選択肢を増やしたい人
・「AI」「人生100年時代」、、とかの言葉に不安を感じる人
・なんとなく「美大」とか「アート」とかゆう響きに惹かれる人
・アートやデザインが好きだけど、金銭的・時間的・その他諸々で通学生の美大には行けなかった人
・何か新しいことを学んでみたい人
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. ご自由に質問やご相談等
3. 解散
■ 調整可能な曜日・時間帯
・平日19時以降
・土曜日/日曜日 9〜21時
■ 購入にあたってのお願い
・SkypeやLINE等であればある程度直前でもご対応できる場合があります。
・対面でのお話をご希望の場合は、購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。
■ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。Skype、Facebookメッセンジャーなどご希望の方法をご連絡ください。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
A. 延長時間分を別途ご購入ください。