チケットをご覧いただきありがとうございます。
最近見かけることが多くなった大きなバッグを背負って街中を自転車やバイクで颯爽と駆け抜ける、UberEats(ウーバーイーツ)の配達員。
スマホで配達の依頼を受け、お店で料理を受け取り、お客さんのもとへ届けるお仕事です。
対象エリアは都内だけでなく全国各地に広がっています。
■ 仕事恐怖症だった私
以前の私は自動車設計エンジニアとして6年ほど会社員をしていました。
しかし度重なる自己否定のストレスでうつになり退職。
それからは「こんな自分にできる仕事なんてこの世にあるのだろうか…。」と悩み続ける日々。
そんなときにUberEatsの配達員をしているという友人から話を聞き、「これなら自分にもできそう!」とチャレンジしてみることに。
気づけば始めてから2年以上続けることができ、配達実績も2,500回を超えました。
■ UberEatsの3つのメリット
仕事恐怖症だったはずの私がここまで続けることができているのは、この3つのメリットがあるからだと感じています。
①シフトも履歴書も強制的なノルマがないのですぐに始められる!
②仕事をする場所や時間、スタイルは自分の好きに決められる!
②上司や部下もいないのでノビノビ働ける!
このチケットをご購入いただいた方には、私自身の経験を交えながらUberEats配達員の働き方、コツ、体験談、アドバイスなどをお伝えします。
■ 経験・実績・スキルは?
・都内での自転車での配達回数2,500回以上(2021.1.5現在)
(以前は上野や秋葉原が主な活動エリアでしたが、現在は足立区がメインです)
・長くラクに配達を続けるための工夫しながら週4日稼働で月10万円の売上をキープ!
・お客様の満足度は95%以上をキープ!
■ 時間内に提供できることは?
・UberEatsの仕組みについて
・配達員のなり方について
・配達員のシステムについて
・配達員の仕事内容について
・実際の収入について
・オススメのグッズやコツについて
・配達員の仕事を通して僕自身が得たこと、感じたこと、変化したことについて
・初心者向け配達同行(足立区から自転車で向かえる範囲に限ります)
※他にも気になることがあればお答えしますのでお気軽にどうぞ♪
■ どんな人におすすめ?
・配達員の仕事に興味がある方
・副業や複業を検討している方
・自転車に乗ること、体を動かすことが好きな方、興味がある方
・新しい体験をしてみたい方
・自分の好きなタイミングで働きたい方
・人とのコミュニケーションがあまり得意でない方
・完璧主義やネガティヴ思考との付き合い方に悩んでいる方
・街中で見かけるウーバーのバッグが気になる方
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. 聞きたい内容をヒアリング
3. ヒアリングいただいた内容をお話し
4. 解散
■ 調整可能な曜日・時間帯
・10時〜22時まで(お気軽にご相談ください♪)
■ 購入にあたってのお願い、注意事項
・ご購入の前に必ずメッセージにてご希望をお知らせください
・対面をご希望の場合は都内から向かうことのできる範囲に限ります
(ご希望の方は具体的な場所もお知らせいただけるとありがたいです)
・当日のお申し込みも可能ですが、対応できない場合があります
・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください
・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください
・対面をご希望の場合、交通費のご負担(オプションの追加購入)をお願いすることがあります
■ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。Zoom、LINE、Facebookメッセンジャーなどご希望のツールをご連絡ください。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
A. 延長料金はいただきません。
最終ログイン 約1時間前
✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ