「レンタルおっさん」やってます 「悩みごとは話すだけで8割解決」をモットーに年間100人以上のお話を聞いてきました 軽い愚痴から人間関係、貯金ができないなど「お金」「人間関係」の悩みを聞きながら、必要に応じてアドバイスしています コミュニケーション、お金の専門家としての自己投資を5年、500万円以上かけて学んできました 離婚、海外生活、お金のトラブル被害など、全て笑って乗り越えてきた経験を活かしてどんなお話でもお聞きします ・ファイナンシャルプランナー2級技能士
はじめまして!
チケットをご覧いただきありがとうございます。
只野たくや 48歳です。
【貯金を増やしたい方へ】毎月の収支改善お手伝い
周囲の友人たちは毎月貯金できているのに、なぜか自分はできていない。相談しようと思っても、お金の相談するなんて恥ずかしい…なんてことは無いですか?
貯金ができない人は貯金=頑張ってするもの、と考えていることが多いですが、頑張れば頑張るほどリバウンドして無駄遣いするもの。
これはダイエットと同じですよね。
難しいことはなにもなく、貯金は仕組みがわかっていれば誰でも簡単にできるものです。ただ、その仕組みを学ぶ機会が少ないの今の現実。
私自身数年前までは貯金が苦手で、ある程度貯まると全部使い切る生活をしていました。
このチケットでは、
・なんのために貯金するのか?(目的)
・どうやって貯金すればいいか?(手段)
・毎月の収支で改善できるポイントはあるか?
をお伝えいたします。
◯相談の流れとスケジュール
1. 挨拶〜貯金についての概要
2. 貯金の目標額と今の収支を見ながらアドバイス
3. 解散
※飲み物に関しては、各自カフェにて購入をお願いしております
○プロフィール
結婚(婿入り)、海外生活(中国に7年)、離婚、その後出会ったパートナーとの別れ。
結婚式に出席するほどの友人へ事業資金を渡した直後に逃げられたり、人間関係での失敗も多く経験。
山あり谷あり(谷多め:笑)の人生ですが、身体を張って得た経験は活かさないと損!と心理学・コミュニケーション・ファシリテーションスキルを学んだ結果、対人関係において「話を聴くこと」が一番大切と気づく。
そんな私、「ひとし」が貴方の話を全力でお聞きします。
◯経験・スキル
・ワークショップで2年以上、延べ500人以上に対してのファシリテーション経験
・中国生活では異文化コミュニケーションを体験しようと辞書片手に延べ500軒以上のお店に訪問。誰でもすぐに仲良くなれるコミュニケーション力。
・独学でエビデンスに基づいた各種心理学を学ぶ。
◯実績
・悩める女子への個別相談
相談例)
・気になる人との関係を進めたいけどきっかけが分からない
・付き合ってるのになかなか深い関係にたどり着かない
・上司が苦手でどうやって接したらうまくいくのか?
・趣味がないのでつくりたい
・男性と話すのが苦手なので練習台になってほしい
・なんでも良いから私の良いところ探してほしい!
など
◯提供できることは、、、
・思ったことを何でも話せる安心感、空気感
・自分ではなかなか気づかない魅力の引き出し
・男子のホンネをお伝えします
・気づきから行動へ。きっかけづくりのお手伝い
・全力褒めスタンスで貴方のお話伺います
・(希望者に)一緒に性格診断して、自分のタイプの気づきをプレゼント
など、お話の流れで内容決めていきましょう♪
◯おすすめしたい方は、、、
・とにかく何でも話を聞いてほしい!
・恋愛ってどうすれば始められるんだっけ?!
・人に話せない悩みを客観的に聞いてほしい!
・男性と話すのは苦手なので練習してみたい!
・気づきを増やして人生を豊かにしたい!
など、今の自分を良くみつめて明日の自分を上げて行きたい!そんな貴方です。
◯当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. フリートーク(相談者さんの話をひたすら聞きながら、好きや強みを探り提案します)
3. 解散
※飲み物に関しては、各自カフェにて購入をお願いします!
◯調整可能な曜日・時間帯、場所
・平日 20〜23時
・土曜日 10〜19時
・日曜日 15〜19時
・秋葉原駅近くのカフェで行います。場所の指定などはメッセージにてご要望ください。
◯購入にあたってのお願い
・前日、当日のお申し込みはご遠慮願います。
(メッセージをいただいて、空いていれば対応可能です)
・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。
◯ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。Skype、Facebookメッセンジャーなどご希望の方法をご連絡ください。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
A. 延長時間分を別途ご購入ください。(初回は+30分まで無料)
Q.飲食代などはどうなりますか?
A.お互いが消費した分を支払う形となります。
Q.イベントなどについていってほしい場合は?
A.チケット代、入場券など費用発生する場合はオプションで購入ください。