皆さん初めまして、こんにちは。
このチケットの内容をご覧いただき、誠にありがとうございます。
私がなぜこのチケットを作ったのか、何ができるのか、どんな時間をご提供できるのかをご紹介させてください。
■ なぜこのチケットを作ったのか?
世界の情報の多くは英語で発信されていて、日本語だけで収集できる情報は限られています。
また英語を日本語に訳した情報も選んだ人の個性があるので偏りもあります。
そういう意味では日本は情報の鎖国状態と言えるかもしれません。
そこでオリジナルの情報を自分で集められたらどうでしょう?
私は経済的に自由を求める発展途上ですが、周りの人と一緒に豊かさを目指していきたいと思っています。
だから、世界中から情報を集めてチャンスを見つけて欲しい、世界に発信してチャンスを掴んで欲しいと思います。
そこに語学の壁があるならそのサポートをするためにこのチケットを作ろうと思いました。
私は時間的により自由に、経済的により豊かに生きて生きたいと考え始めた時から、情報収集を始めました。
その中で海外に目を向け英語でも情報を集めると、国内だけに目を向けるよりもいい情報が多いことに気づきました。
たとえば最新テクノロジー。
ブロックチェーンの情報を日本語で誰かが解説する前に英語で収集できていたら?
ビットコインやイーサリアムのことをみんなよりもいち早く知っていたら?
今頃ものすごいことになっていたかもしれません。
お得な情報や、最新の情報を知らないことで、世界の人と比べた時に私たちはけっこう損をしていることもあります。
情報を知っているかどうかで違いが生まれます。
どんどん世界との経済的な差が開いていく可能性もあります。
このまま限られた日本語の情報の中だけで生きていって、私たちは今後ちゃんと生活できるのか?
とても不安を覚えました。
情報を集めるだけでなく、逆に情報発信も・・・
日本の生産労働人口はどんどん減少してます。
小規模な個人ビジネスでも世界をマーケットに考えなければいけない時がくると思います。
おのずと自分がアピールしたいことを英語で世界に向けて発信することも必要になってきます。
たとえば
「自分たちが地元の素材で丹精込めて作った商品の魅力を伝えてニューヨークのデパートに売り込みたい!」
と思いついた時、日本語なら即連絡できる人も、語学に壁を感じてなかなかアプローチできない人も多いのではないでしょうか。
■私に何ができるのか?
1)英語で「伝える」をサポート
外資系企業の会社員としてメール、チャット、会話などで英語を日常的に使って仕事をしています。
そこで大事なことは、
丁寧に文章も大切ではありますが、
それ以上にビジネス上では相手に伝わり望む行動を取ってもらうことです。
翻訳を依頼されるとき、日本語として大変丁寧でも
”あなたが何をつたえたいのか?”
そのメールを受け取った相手は
”何をしたらいいのか?”
ここ明確になっていないことが多いです。
「あなたがなにを最も伝えたいのか?」
「相手はどう言われたら動きそうか?」
両者の立場を考えながら、時には依頼文の言葉を削除したり、補足したり、ニュアンスを変えたり
「相手に伝わって求めているアクションをとってもらうこと」
ここにフォーカスした文章を一緒に考えます。
私はネイティブではありません。幼い頃に海外で育ったわけでもありません。
日本語しか飛び交わない日本のど田舎で育ち、英語を学んだので日本人のはっきり書かないけど、こう言いたいんだろうというニュアンスはよく分かります。
一方で、はっきりと言わないと伝わらないことを留学時代、現在の仕事を通じて学んだので、両サイドのものの考え方を知った上で考えることが出来ます。
2)英語で「情報収集」をサポート
英語で海外のオリジナルの情報を収集するのも得意です。
日本語の資料の海外企業の論文、データの出典があればその元(オリジナル)を調べ、なるべくその間に他の誰かの解釈が挟まれない情報をとるようにしています。
あなたが探したい情報にはどんな単語の組み合わせでたどり着けるのか、
1つの手がかりからどうやって情報を深掘りして行くのか、
そのコツをお伝えします。
■ 時間内に提供できること
チケットを購入してくださった方のニーズに合わせた形で対応したいと思っていますので、お気軽にご相談ください。
例)
• 英語での情報収集のヒントお伝えします。
• 外国に問合せ/要望/クレームなど「(相手に)伝わって動いてもらうこと」にフォーカスした英文を一緒に考えます。
• 貴方のプロフィール、商品、ビジョンなど海外に向けた発信のお手伝い
• 英語でプレゼンの基本
• 英語のレジュメの書き方
■ こんな方におすすめ
• 「こんな風に言いたい」がなかなか英語で思いつかない。
• 社内外の人と英語でのコミュニケーションをうまくやりたい。
• 海外の企業に問い合わせがしたい。
• ビジネス英語を勉強したい。
• 英語でのプレゼンするときの基本を知りたい。
• SNSやブログで海外に自分達の商品、サービスをアピールしていきたい。
• 海外のホテルやお店に問い合わせをしたい。
• 日本語と同じ感覚で海外の情報を収集したい。
• 海外の人が知らない情報を知りたい、調べたい。
などなど
*** その他、海外に関連する資産運用や下記トピックもお話できますので、
お気軽にご連絡下さい。***
- 金融リテラシー
- 暗号通貨の基礎
- マイルを貯める/使う
- タダ(むしろ黒字)で挙げれる結婚式
■ 当日の流れとスケジュール
1. 挨拶
2. 相談内容をヒアリング
3. 個別の質問に回答
4. 解散
■ 調整可能な曜日・時間帯
平日 9:00-21:00 時間はご相談ください
土日 9:00-21:00
■ 購入にあたってのお願い
当日のお申し込みはご遠慮願います。3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。
日程調整が難しい場合はスカイプなどの打ち合わせをお願いする場合がありますことお含みおきください。
■ よくある質問
Q. オンラインでのやり取りは可能ですか?
A. 可能です。Skype、Facebookメッセンジャーなどご希望の方法をご連絡ください。
Q. 延長した場合はどうなりますか?
A. 過度な延長でなければそのままで構いません。
***ご注意事項:当日連絡なくキャンセルされる方がいらっしゃいます。その場合は運営側に報告をさせて頂いております。***
*********
引地 美香
■ 経験・実績・スキル
TOEIC865、FP2級、私産運用プランナー、2級建築士
外国人向けの和菓子講座での助手兼通訳
イギリスのショップから輸入したい個人事業主様をサポート
(ショップへのファーストコンタクトから納品までをお手伝い)
スイスの銀行口座開設のお手伝いなど
大学卒業後、建築の仕事に就いたのちカナダへ留学。通訳・翻訳、国際ビジネスを学び、現地でインターンを経験。帰国後は海運コンサルティング会社でリサーチ、船舶金融に携わり、現在は外資系IT企業勤務。 安定を求め会社員になるも、リストラを経験し会社に依存するのが不安定だと痛感。お金の不安を解消するため資産運用を学び始める。2016年3級をスキップし5ヶ月でFP2級に合格。平日夜や週末に資産運用をメインとした相談や英語でのビジネスアシストをしています。
最終ログイン 12日前
大学卒業後、建築の仕事に就いたのちカナダへ留学。通訳・翻訳、国際ビジネスを学び、現地インターンを経験。帰国後は海運コンサルティング会社で船舶金融に携わり、その後外資系企業で勤務しつつ複業をしています。 安定を求め会社員になるも、リストラを経験し会社に依存するのが不安定だと痛感。お金の不安を解消するため資産運用を学び始める。2016年FP2級に合格。平日夜や週末に資産運用をメインとした相談や...✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ【英会話】好きなこと英語で話しませんか?練習相手なります ¥2,500
老後の不安をなんとかしたい! お金の基礎学びませんか? ¥2,500