【自己紹介】
フリーランスエンジニアを目指す皆さま、こんにちは!!
私は
人生を楽しむ > そのためにフリーランスになる > そのためにスキルを磨く
という道を選択し、現在フリーランスとなり、家や喫茶店で自由に時間を決め仕事をしています。
ありがたいことに、フリーランスデビューわずか3ヶ月で、今抱える案件は計¥500,000に上ります。
しかし、元々は高卒ヒキニートでした笑
(詳しい経歴はプロフィール欄をのぞいてみてくださいね)
【 チケット内容】
例として下記のようなお話を聴けます。
・メリットばかりが取り沙汰されるフリーランス。実際のとこどうなの?
・現役プロフリーランスエンジニアが語る業界の動向
・安価ごとの単価ってどれくらい貰えるの?
・結局お金は手取りいくら稼げるの?税金は?
・今の生活環境はどんな感じ?
・避けては通れない"モンスタークライアント"とは?
・下手するとクライアントに逃げられてしまう!?その予防策
リアルさをもっと伝えられるよう、直接対面してお話できる方には、1ドリンク奢らせていただきますね。
(東京近郊限定)
※このチケットは技術面や知識面のご相談に乗るものでなく、あくまでフリーランスエンジニアという形態についてのご相談となります。
【このチケットのポイント】
正直に申しますと、今回こちらのチケットを販売するのは非常に躊躇いました。
というのも、私はこれとは別に「フリーランスエンジニアになるためのサポートチケット」を販売しております。
リアルな業界内情を暴露しちゃうため、フリーランスに憧れを抱いていた方は、下手するとフリーランスになること自体を諦めてしまうかもしれません…
そうなると、自分自身の顧客や後世代の仲間たちを潰してしまう可能性に繋がります。
私は決して、憧れや夢を挫くためにこの話をするわけではありません。
しかし、今のメディアやプログラミングスクールの"甘い誘惑"だけを鵜呑みにしてしまった方もきっと沢山いたでしょう。
ええ。僕自身のように笑
だからこそ、僕は今のエンジニアリング業界の現実をお話しします。
きっとこれは、僕ら現役の人間が進んで言わなければ、メディア操作やスクールの謳い文句は止まらないでしょう…
当然メリットもたくさんあります。
実際にフリーランスになるかどうか、決めるのはあなた自身です。
あくまでこのチケットのお話は、一つの参考意見として取っておいてください…
【こんな人にオススメ】
・将来エンジニアとして独立したい方
・未経験者
・初心者
最終ログイン 2ヶ月前
現在25歳。フリーランスエンジニアとして活動しております。 ただいま抱える案件のトータル額は¥500,000に上ります。 高校中退後、中卒×ニート×引きこもり×無資格という自堕落人間になったり、 20歳でやっと接客バイト(東京時給740円)を始めたり、 高卒資格を取るも就職しなかったり、 未経験で某プログラミングスクールへ行ったものの3回くらい挫折したり… ですが最終的に...✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ