☆★副業やフリーランスの方必見★☆
【原稿作成】必要ありません!!
Youtubeや、SNS等でも、ブランド力を持っている方が勝ち残っていく時代です。
ブランディングをするということは、簡単なことではありません。
ご自身のブランディングをするために、私がオススメしているのは、
出版物(電子書籍)を作ることです。
紙の書籍は、1冊作成するのにとても高額な費用がかかってきます。
けれど、電子書籍の場合は、数万から数十万円で作成することが可能なのです。
「でも、原稿を書くのは面倒臭い…」「文章を書くのが苦手だ…」
という方には、プロのライターが代わりに執筆します!
〈あなたが寝ている間に、作成いたします!〉
多くの著者は電子書籍に興味を持っても、執筆するのに大変な時間を使います。
電子書籍専門のライターを囲っており、
2時間程のヒアリングで目次と文章を完成させます。
もちろん、著者のキャラや特徴も壊さずに書き上げます。
電子書籍に、興味を持っていただけたでしょうか?
でも、作ったところで、実際どのような【メリット】が得られるのか。。
疑問に思われると思います。
ご説明します!!
↓↓↓
★電子書籍を出版する【メリット】★
◉メリット①
ビジネスへの顧客集客ができる。
電子書籍で営業の本を出版したとします。 その電子書籍が購入された時点で、興味を持ってくいる状態です。 電子書籍は広告を挿入することができるので、その広告から顧客を別の媒体へ誘導することも可能なのです。
つまり、電子書籍を通して見込客を集客できることにつながるのです。
◉メリット②
自社ブランディングをすることができる。
本を出版していることは信用につながります。 本として全国・全世界に向けて個人のブランドを発信できるのは、電子書籍ならではの魅力です。 お持ちの名刺やプロフィールに書籍を載せて信用してもらえることによって、客単価も上がる事でしょう。
◉メリット③
印税収入を得ることができる。
電子書籍出版Kindleでは、印税収益が価格の70%もらえます。 本を増やせば増やすほど加速度的に、収入が増えていくことが可能です。 印税収益の魅力は実際にやられてみるとより実感して頂けるでしょう。
メリットは、お分かりいただけたでしょうか。
このタイミングで、電子書籍を作成し、あなたのビジネスを加速していきましょう。
※原稿作成にあたり、お打ち合わせ・ヒアリングの時間を頂いております。
ご協力いただければと存じます。
納期は2週間程度を予定しております。
表紙やコンテンツにつきまして、何かご希望等ございましたら、
お気軽にお申し付けください。
最終ログイン 1年以上前
はじめまして。 現在は、会社員として働く傍らで、電子書籍の制作や、 デジタルコンテンツ制作を趣味として活動しています。 私が携わらせて頂いたコンテンツで、 皆様の笑顔を作り出せるように、 真心を込めてお仕事させていただきます。 【ご自身の名刺代わりとしての電子書籍制作】 【デジタルコンテンツを使っての増収】 【集客の加速】 デジタルコンテンツを使い、様々なことを...✅本人確認資料提出済
チケット購入手続きへ進む