●礼金・仲介手数料のぶっちゃけ
・仲介手数料0円・半額の仕組みと弊害
・礼金は大家さんへの謝礼じゃなかった?~まさかの礼金のゆくえ~
●不動産ポータルサイトのぶっちゃけ
・業者用サイトとエンド向けサイトの超大きな違い
・業者用サイトのぶっちゃけ
・信頼できるサイト、おとり物件の多いサイト
・おとり物件の見分け方と回避術
※都心部における賃貸住宅を対象とした話です。
郊外・商業ビルは不動産慣習が異なりますので対象となりません。
※家賃交渉術は内容に御座いません。
★菊地の理念・想い★
不動産仲介業界をクリアーな業界にする事が理念であり、その具体策の1つです。
引越しが大好きでしたのでこの部屋探しの仕事に情熱を持って入社しました。
都内で300棟ほどある投資マンションの子会社に就職。
しかし、夢見るほど甘い世界ではない事をすぐに思い知りました。
「顧客第一主義」を理念として掲げながらも、当たり前のようにオトリ物件集客を行なっていました。
非常に心苦しい気持ちで接客をしてましたが、やっぱりそんなモチベーションでは仕事は続かなく、売上もあがらずに、わずか半年で区切りをつけました。
この業界は残念ながら非常にグレーな見られ方をされております。
しかし実際には皆が皆、悪い不動産屋ばかりでないと最近つくづく感心してます。
少数の、理念でなく利益重視の営業マンがさも全体に見られてしまってます。
この業界の真実を少しでもたくさんのかたに知って頂き、
良い不動産取引をして頂けるようになって欲しいと思います!
「間違った事実と、正しい真実」をお伝えすることにより、
営業トークに翻弄されない知識を身につけて頂きたいと思います!
お伝えするのは専門知識ではなく業界知識です。
難しい不動産知識や建築知識は不要です!
ネットではなかなか書けない内容です。
ネットで調べても辿り着けない情報です。
必ず周りのお友達にもお役に立つと思いますので、
お引っ越しする予定のないかたも是非☆
最終ログイン 約1年前
不動産うら事情ぶっちゃけセミナーの講師をしてます。 また、Web時代に逆行した完全紹介制の不動産屋でちょこまかと不動産売買・部屋探しをしております。✅本人確認資料提出済
ログインして購入手続きへ